紀伊日ノ御埼

中紀のエギングポイント『紀伊日ノ御埼』

釣れるのは分かっているが、行き方が分からない故の『エギングシークレットポイント』このページで分かりやすく解説します.

秋エギング:★★★★★
春エギング:★★★★★
ランガン:
パラダイス度:★★★★★
駐車場:なし
トイレ:なし
ポイント:MAP

スーパーエギングポイント日御碕

太平洋から大阪湾と瀬戸内に入る、全ての魚が通過、回遊するとは言い過ぎかもしれないかもしれないが、それくらい、地形的に魚影の濃いポイント.当然だが、アオリイカの釣れる確率も高い.紀伊日ノ御埼

アオリイカだけではなく、青物やグレ、底モノなど、近畿で一番魚影が濃いと言ってもいいポイント
紀伊日ノ御埼

日ノ御埼エンジニアリングの駐車場

駐車場スペースはMAX5台くらいです
紀伊日ノ御埼
ここに駐車できない場合はポイント侵入を諦めましょう

日ノ御埼エギングポイントへの道のり

紀伊日ノ御埼

駐車スペースから岬の先端までの入り口は直ぐに分かります
紀伊日ノ御埼

序盤はスニーカーで侵入できるレベルです
紀伊日ノ御埼

しかし・・・少し進むと
紀伊日ノ御埼

日ノ御埼エギングポイントに侵入するためのタックル

日ノ御埼エギングポイントに侵入するためのタックルの基本は=両手が自由に使える状態であること.さらに、エギングタックルは最小にすること.クーラーボックス、ロッド類は全て肩掛けできるようにし、両手を使えるようにしておくことが大事です.
紀伊日ノ御埼

途中、ロープワークが必要なポイントが多数.距離にして200mほどかもしれませんが、踏み違えると大怪我するようなポイントが5か所ほどあります.
最後の絶壁ポイントがココ
紀伊日ノ御埼
ほぼ垂直にクライミングするような絶壁ポイントになっています.

簡単に出入りできるエギングポイントではないので、軽装にしつつ、長時間滞在できる装備で挑みたいですね.ただし、磯に侵入できればエギングパラダイスなポイントであることは間違いないです.紀伊日ノ御埼